体の洗い方のコツ

大分市の牧野皮膚科では、診察にいらっしゃった患者さまに薬の塗り方をお伝えするのですが、
全ての患者さまに体の洗い方まで指導することは時間的に難しいようです。

とはいえ、皮膚科の病気を予防するには、体を正しく洗うことは重要であるように思います。

私は小学生の時にひどいアトピー体質だったのですが、入浴時はかゆさに負けて患部を引っ掻くようにしてナイロンタオルでごしごし洗っていました。
このような洗い方をすることにより、痛みでかゆみを覆い隠そうとしていたのでした。

もちろん、まったくオススメできない洗い方で、柔らかいタオルでやさしく洗うように指導されていたのですが、悪習を断ちきれずにいました。

現在は、タオルを使わずに手で、刺激の少ないボディソープやシャンプーを用いて体を洗っています。
その他も生活習慣に様々な変更を加え、そのかいあってか、今では肌の状態が良くなり、敏感肌であることを信じてもらえないことすらあります。

体の洗い方なんていまさらと思うかもしれせんが、今一度チェックしてみてください。

保湿剤のメーカーが、スキンケアの一環として正しい体の洗い方を動画で説明しています。
興味のある方は、見てみてください。

正しい体の洗い方動画 マルホ㈱

ポイントはしっかり泡立てること、手を使って洗うこと、ぬるめのお湯で体をすすぐことのようです。

毛深い人は体毛で泡立てることができて便利と聞いたことがありますが、
体毛が薄い方は、泡立てネットを使いましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

手足口病

【予告】ネット経由で皮膚科の順番待ちができるようになります。

ブログタイトル変更しました